脱走したコーンスネークの驚きの体験

こんにちは!
我が家のペットの紹介。

実はもともと、クールでかっこいいアオダイショウを飼っていたんです。でも、飼っているうちに「もっと触れ合いたい!」「なついてほしい〜!」なんて気持ちあって。。。

そんな気持ちを抱えてペットショップを巡るうちに出会ってしまったのが…そう、コーンスネーク!🐍その足で爬虫類専門店へGO!たくさんの子がいる中で、「この子しかいない!」と思える運命の子を見つけ、ついに我が家へお迎えしちゃいました!

■ 最初はドキドキ…からの、今では家族のアイドルに!

お迎えしたての頃は、お互いに緊張気味でなかなか触らせてくれなくて…。「これから仲良くなれるかなぁ」なんて、ちょっと不安だったりもしました。

が!しかーし!

今ではすっかり心を開いてくれて、家族みんなの人気者に!💖
メインの飼育係はしっかり者の長女だったんですが、最近では次女も「お世話したい!」と参戦!姉妹で仲良くケージの掃除をしたり、ごはんをあげたりする姿は、見てるこっちが癒されちゃいます。

■ 油断大敵!恐怖の脱走事件簿

そんな可愛いあの子ですが、なかなかの“おてんば”でして…(汗)
実はこれまでに、2回も脱走したことがあるんです!

【事件簿①:バスルームの怪】
ある日、ふと見るとケージがもぬけの殻!「どこ行ったのー!?」と家中を大捜索した結果…なんと、1階のお風呂場で掃除道具に絡まって発見!😱
見つかってホッとしたけど、心臓に悪いからやめてくれ〜!

【事件簿②:戦慄のコンセント】
「もう脱走はしないよね…」なんて油断したのが間違いでした。娘の部屋でちょっと目を離した隙に、またもや失踪!家具の裏やカーテンの中を探し回り、半泣きで見つけた場所は…まさかの電気ソケットの隙間!ヒィィィィ💦
無事に救出できたときは、本当に安心しました…。

■ いろいろあるけど、やっぱり大好き!

そんな風に毎日ハラハラさせられることもあるけれど、手に乗せたときのひんやりした感触とか、つぶらな瞳で見つめてくる仕草とか、もう全部がたまらなく可愛いんです!🥰

ドタバタな毎日だけど、この子が来てくれて、家族の笑顔がもっと増えた気がします。
これからもたくさん思い出作っていこうね!💕

必要なもの説明
ケージコーンスネークの住処。サイズは成長に合わせて選ぶ
床材新聞紙、バークチップ、ココナッツファイバーなど
シェルター隠れる場所を作ることでストレスを軽減
ヒートマット・ヒートランプ温度管理のために使用
温度計・湿度計適切な環境を維持するための必需品
水入れ飲水用と湿度調整用に活用
ピンセット餌を与える際に使用
餌(冷凍マウス)コーンスネークの主食

思っていたよりはるかに飼育しやすかった!ハリネズミやハムスターより負担はないかなと母は思う。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました